みなさま、こんばんは。
いやいや、動画を作っておりましたら、こんな時間に
なってしまいました。
早く寝ないと脳に悪い・・・(お医者さんには最低8時間寝なさい)
と言われております。まるで子供みたいです・・・w
さて、今朝の記事で運送会社のQ社の話題を書かせていただき
ましたが、こんな体験をされたという実際のお話があるという
事で転載したいと思います。
私の経験ではございませんが、同士の方からの情報なので信憑性
は高いと思います。
----------------------転載始め---------------------------
沖縄から出稼ぎにきていた同年代のドライバーがQ社から車を
リースしてやっておりましたが、頭から30%取られたのでは生活が
成り立たなく、なけなしのお金で中古を手に入れ「来月からは...」と
報告した時「もし、こすったりしてたら自己責任で修理してください。」
と言われ、「毎日500円はらっているので保険でなんとかして欲しい。
」と言ったところ「保険を使うつもりは無い」と即答され、結局支払いから
8万差し引かれたとのこと。
この話にはまだ続きがあります。
当時所属会社は違えど同じ仲間として彼と二人でネットスーパーに
常駐しているQ社の社員に経緯を話したところ「うちの会社
、ホントのところはみんなから集めたそのお金は保険に
使っていないし、入っているのは共済会みたいなところです。」
この時ばかりは、私も空いた口が塞がりませんでした。
また、社員曰く「今でも、詐欺のようなことが平気でまかり通る
会社なのです。
今回はホントにお気の毒でした。私から会社へ嘆願することは
できません。
会社に逆らうことになりますから。」
なんか怒る気もなくなっちゃいました。
こすりキズはだれか見ても
気にする程のものではなく、まして直す程の物でもありません。
通常の業務で植木にこすった程度のキズです。
----------------------転載終わり---------------------------
軽配送って真面目な会社はすごく真面目でドライバーを大切に
してくれますが、裏ではドライバーに気づかれないように、
あの手この手でピンハネをする会社も多く存在いたします。
「うちは手数料ほとんど取らないよ」って言っておきながら
3次請けですでに2箇所から引かれているとか、一体どこが最初に
受けた仕事なんだ?なんて当たり前に起きる業界です。
以前、所属会社に不満があり、別の会社へ移ったら、元の会社の
下請けだったなんて悲惨な話もございます。
実際は狭い業界で、運送会社同士協力している事もございます。
開業時の悩みは「所属会社をどう見極めるか」です。普段から情報を
集めて色々なドライバーと交流を持つ事が必要なのではないでしょうか?
ベテランも開業者も会社変えの情報は似たようなものですし、リスクは
付きまといます。
やはり、情報収集なのだと私は思っております。
そんな仲間を一緒に作りませんか?
ではでは、この辺で失礼いたします。
お疲れ様でした。
いやいや、動画を作っておりましたら、こんな時間に
なってしまいました。
早く寝ないと脳に悪い・・・(お医者さんには最低8時間寝なさい)
と言われております。まるで子供みたいです・・・w
さて、今朝の記事で運送会社のQ社の話題を書かせていただき
ましたが、こんな体験をされたという実際のお話があるという
事で転載したいと思います。
私の経験ではございませんが、同士の方からの情報なので信憑性
は高いと思います。
----------------------転載始め---------------------------
沖縄から出稼ぎにきていた同年代のドライバーがQ社から車を
リースしてやっておりましたが、頭から30%取られたのでは生活が
成り立たなく、なけなしのお金で中古を手に入れ「来月からは...」と
報告した時「もし、こすったりしてたら自己責任で修理してください。」
と言われ、「毎日500円はらっているので保険でなんとかして欲しい。
」と言ったところ「保険を使うつもりは無い」と即答され、結局支払いから
8万差し引かれたとのこと。
この話にはまだ続きがあります。
当時所属会社は違えど同じ仲間として彼と二人でネットスーパーに
常駐しているQ社の社員に経緯を話したところ「うちの会社
、ホントのところはみんなから集めたそのお金は保険に
使っていないし、入っているのは共済会みたいなところです。」
この時ばかりは、私も空いた口が塞がりませんでした。
また、社員曰く「今でも、詐欺のようなことが平気でまかり通る
会社なのです。
今回はホントにお気の毒でした。私から会社へ嘆願することは
できません。
会社に逆らうことになりますから。」
なんか怒る気もなくなっちゃいました。
こすりキズはだれか見ても
気にする程のものではなく、まして直す程の物でもありません。
通常の業務で植木にこすった程度のキズです。
----------------------転載終わり---------------------------
軽配送って真面目な会社はすごく真面目でドライバーを大切に
してくれますが、裏ではドライバーに気づかれないように、
あの手この手でピンハネをする会社も多く存在いたします。
「うちは手数料ほとんど取らないよ」って言っておきながら
3次請けですでに2箇所から引かれているとか、一体どこが最初に
受けた仕事なんだ?なんて当たり前に起きる業界です。
以前、所属会社に不満があり、別の会社へ移ったら、元の会社の
下請けだったなんて悲惨な話もございます。
実際は狭い業界で、運送会社同士協力している事もございます。
開業時の悩みは「所属会社をどう見極めるか」です。普段から情報を
集めて色々なドライバーと交流を持つ事が必要なのではないでしょうか?
ベテランも開業者も会社変えの情報は似たようなものですし、リスクは
付きまといます。
やはり、情報収集なのだと私は思っております。
そんな仲間を一緒に作りませんか?
ではでは、この辺で失礼いたします。
お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- お仲間ドライバーのブログをご紹介
- 第3京浜から首都高を走った動画を作ってみました。
- 今朝の記事についてある仲間の情報から
- 4月から待遇ってみなさん変わりますか?
- 佐川さんの話は本当だったようだ・・・。
スポンサーサイト